Web広告の選び方を紹介!自社に向いている広告媒体を見つけて成果を出そう
Web広告にはさまざまな種類があるので効果的な媒体を選ぶには非常に時間が掛かります。まずWeb広告媒体をピックアップすることから始めますが、Web広告も多岐に渡るため、これだけでも一苦労です。それから更に自社に合ったWeb広告を選定することになりますので、初めての方にとっては非常に難しい作業といえるでしょう。
この記事ではWeb広告の選び方を紹介しています。どのような媒体があるのか、どのように選べばいいのかを効率よく学んでいただき、マーケティングに活かしてください。
- Web広告の選び方がわからない人
- Web広告の種類がわからない人
- 広告代理店へ依頼したいと考えている人
データ分析、UX/UI設計に基づく戦略とデザインで伝えたい価値を伝わるカタチに。
ビジネス成果に貢献する広告運用を提供します。
Web広告媒体の種類について
まずは、主なWeb広告媒体の種類について紹介していきます。紹介する以外にもさまざまなWeb広告が存在していますが、ほとんどのWeb広告媒体は下記に分類されるかと思います。それぞれの特徴を知った上で選定を進めるようにしてください。
- リスティング広告
- ディスプレイ広告
- リターゲティング広告
- アフィリエイト広告
- SNS広告
- 動画広告
- メール広告
- ネイティブ広告
リスティング広告は検索広告とも呼ばれ、GoogleやYahooなどの検索結果に表示される広告のことです。以下のような特徴があります。
- ユーザーのターゲティングが可能
- アカウントの申し込みや入稿、分析はWebで完結する
- 広告費用を自由に設定できる
- 広告配信・停止が自由に設定できる
- 費用はクリックされたら発生する
指定のキーワードを検索したユーザーをターゲティングすることができ、能動的に情報を収集している人に効率よくリーチできます。
またWeb上からアカウント申し込み・広告入稿・データ分析などができるため、マーケティング活動を素早く進めることができます。そのため予算は自由に設定することができ、広告配信の開始や停止の処理も任意のタイミングで可能です。
広告料金についてはクリック課金型が採用されていて、かつオークション制になっています。つまり広告がクリックされてから広告費が発生し、競合他社の入札状況によってその価格が決定されます。
ディスプレイ広告はWebメディアの広告枠に表示されるバナー広告のことを指します。またインターネット上にはさまざまなWebメディアとその広告枠がありますが、それらを束ねたものをアドネットワークと呼びます。主に、以下のような特徴があります。
- Webメディアに直接申し込み、もしくはアドネットワーク経由で掲載が可能
- 料金体系が幅広い
- 掲載できるネットワークが豊富
- バナー形式であるため視覚的に訴求できる
ディスプレイ広告には特定のWebメディアに広告掲載の申し込みをする場合もあれば、アドネットワークを経由して広告掲載される場合もあります。どちらにもメリット・デメリットがありますので、良く検討して判断してみてください。
アドネットワーク上にディスプレイ広告を掲載するためにはリスティング広告と同様にGoogle広告やYahoo広告がありますが、その他にも多数のアドネットワークが存在しています。それぞれに料金体系やターゲティングの特徴がありますので、それらを踏まえたうえで、どのネットワークに広告を掲載するかを選ぶようにしましょう。
リターゲティング広告は自社サイトに訪問したユーザーをターゲティングして、再訪問を促す広告のことです。リターゲティングには、以下の特徴があります。
- ディスプレイ広告やSNS広告として掲載することが可能
- 動画広告にも対応している
- すでに訪問済みユーザーにフォーカスしているためコンバージョン率が高い
厳密にいえば、Web広告媒体というよりはターゲティングのひとつになりますので、ディスプレイ広告や後述するSNS広告、動画広告などでもリターゲティング広告が可能です。現在のところ非常に効果的な広告となっていますので、Web広告媒体のひとつとして紹介しておきます。
リターゲティング広告が効果的な理由として、ターゲティングするユーザーが自社サイトに訪問したことがあるので、その商材に対して確かな興味を持っていることにあります。特にリピートして欲しい商品であれば、既存顧客を中心に広告配信することで高い効果が期待できます。
アフィリエイト広告は購入や申し込みなどのアクションを得られた場合にのみ広告費が発生する成果報酬型広告のことです。アフィリエイト広告は、以下のような特徴が挙げられます。
- 成果があった場合にのみ報酬を支払う
- リスクが少ない
- 大手Webメディアで掲載されるチャンスもある
- WebサイトだけではなくSNSにも対応している
リスティング広告のクリック課金と比べると成果が保証されている分、非常に少ないリスクで集客をすることができます。
アフィリエイト広告を実施するためには、一般的にASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)を利用します。ASP事業を展開している企業は複数ありますが、主要なサービスではA8.net(エーハチネット)やValueCommerce(バリューコマース)などがあります。
ASPにはさまざまなWebメディアが登録しているため、ASPを経由することで、それらのWebメディアが広告主の宣伝をして報酬を得ることができるようになります。広告主にとっては大手Webメディアから中小メディアまで掲載してもらえる可能性があるため、非常に効率的なプロモーションが可能です。
SNS広告は名前の通りSNS(ソーシャルネットワークサービス)に掲載できる広告のことです。日本で主要なところではTwitter広告、Facebook広告、Instagram広告、LINE広告、TikTok広告などが挙げられます。SNS広告の主な特徴は以下の通りです。
- ユーザーをターゲティングできる
- 興味関心をリサーチしたうえでマッチする広告を配信できる
- テキストや画像だけではなく動画の広告も配信できる
SNS広告の大きな特徴としてユーザーの興味関心を高い精度でターゲティングできることにあります。SNS上でユーザーは投稿を繰り返し、「いいね」や「シェア」、「クリック」などのアクションをしてコミュニケーションを取っています。どのような投稿に対してアクションをしているのかによって、ユーザーの興味関心を分類し、広告データとして利用するというのがSNS広告の強みといえるでしょう。
インターネット回線「5G」の広がりによって注目を集めているのが動画広告です。スマートフォンを持つことで、いつでもどこでもネットに接続できるようになりました。そのうえ、大容量の動画素材であってもスムーズに閲覧できるようになっています。そんな中で動画広告は急速に拡大している状況です。
動画広告の主な特徴としては、以下が挙げられるでしょう。
- 動画サイトで広告を配信できる
- Webメディア上で動画広告を掲載できる
- コストパフォーマンスが高い
- 画像やテキストのみの広告よりもユーザーにインパクトを与えやすい
動画広告といえば、まずYoutube広告が挙げられます。動画が再生される前や途中に差し込まれるコマーシャルのような動画広告をインストリーム広告と呼びます。
それとは別にディスプレイ広告のようにWebメディア上で再生される動画広告がアウトストリーム広告です。
動画広告は1再生あたり数円〜という低単価で多くのユーザーにリーチができるのが大きな特徴です。認知拡大、ブランディングをしたいという広告主にとっては非常に効果的と考えられます。
LINEなどのコミュニケーションツールの台頭によって、メールは利用頻度が少なくなっていると言われています。しかし、情報収集や連絡手段としては、まだまだ欠かせない存在であることは間違いありません。そのため、メール広告もWebマーケティングを考える上では必要な選択肢のひとつとなります。メール広告に挙げられる特徴としては、以下が挙げられます。
- Webメディアの購読者に絞ってアプローチできる
- アンケートサイトなら事前に回答を集め、回答内容に合わせてメールを送信できる
- 制作にかかる手間や時間が少ない
メール広告では特定のWebメディアの購読者にリーチするのに効果的です。例えば医療専門サイトのメール広告では医療従事者に、ゴルフ専門サイトのメール広告ではゴルフを趣味にしているユーザーにターゲットを絞ることが可能です。
アンケートサイトでは事前にユーザーからアンケートを収集し、○○に興味があると回答した人向けにメール広告を配信するサービスも展開しています。
また、制作にかかる手間や時間がかかりにくいため、Web広告実施のハードルは低いといえるでしょう。
ネイティブ広告はディスプレイ広告とは異なり、Webメディアに馴染む形で配信される広告のことを指します。ネイティブ広告の主な特徴は、以下が挙げられます。
- ユーザーにストレスを与えにくい
- 違和感が少なく自然な形で広告を配信できる
- さまざまなWebメディアの広告枠で配信できる
広告ではなくWebメディアのコンテンツの一部として見られることにより、ユーザーのストレスを軽減し、広告としての価値を高めることができます。
ネイティブ広告の具体的な例としては、Webメディアの「あなたにオススメの記事」のような形で紹介されているコンテンツです。その中に広告やPRという形でネイティブ広告が含まれているというのがほとんどです。
また、ネイティブ広告についてもアドネットワークになっているのが一般的です。特定のWebメディアだけに掲載されるのではなく、さまざまな広告枠に配信されるようになっています。主要なサービスではアウトブレイン、ログリー、Taboola、zucksなどがあります。
Web広告媒体の選び方
大まかなWeb広告媒体の種類が分かったところで、その選び方について解説していきます。色々ありすぎて何から始めたら良いか分からないという方は、下記のような基準で選定していくと良いと思います。
- ターゲット層で選ぶ
- 目的で選ぶ
- 広告費の予算で選ぶ
- 市場規模と位置で選ぶ
まずは、自社の商材がどのようなターゲットに向けてのものなのかを考えてみましょう。そのターゲットがWeb上でどのようなサイトを見ているのかを分析し、そのターゲットが見ていそうなWebメディアを選定します。
例えば女性向けの化粧品を販売したいのに、男性ファッション誌に広告掲載しても意味がありません。女性が閲覧しているサイト、あるいは化粧品の紹介をしているサイトに絞り込んだ方が効果が高いというのは言うまでもありません。
ちなみにディスプレイ広告では年齢や性別、興味関心などをターゲティングできるものもあるため、Webメディアまで限定する必要はありません。
広告の目的は自社サイトへの集客だけではなく、認知やブランディング、あるいはSNSのフォロワー増加など企業によって異なります。まずは目的を明確にして、それに合ったWeb広告媒体を選ぶことが重要です。
Twitterアカウントのフォロワー数を増加させたいのにInstagram広告を実施する人はいません。同様に自社サイトに集客したいのに、ブランディングに特化した動画広告をしても効果的な施策にはなりません。
最終的なゴールを設定した上で、各Web広告媒体がどのように寄与するのか検討し、達成に向けた正しい広告プランを作成するようにしましょう。
リスティング広告などの運用型広告では予算の設定が自由に決められるものが多いのですが、Web広告の中には膨大な広告費が求められるものもあります。
例えばYoutubeのトップページに表示されるマストヘッドという広告商品が挙げられます。こちらの広告商品は運用型ではなく予約型になるため、一定の広告予算が必要です。広告予算の大きい大手クライアントしか実施は難しいような商品になりますので、少額で検討したい場合には除外しましょう。
他のWeb広告媒体でも同様に広告予算から絞り込んでいくのも方法の一つです。事前にある程度の予算感を見積もっておけば、選定もスムーズにできるでしょう。
Web広告の予算については下記の記事にて詳しく紹介しておりますので、あわせてご覧ください。
動画広告は近年になってから市場規模を伸ばしてきました。その理由は先に説明した通りスマートフォンや5Gが普及したことによるものですが、動画広告そのものはそれより以前にもありました。逆にいえば市場規模が拡大するにはそれなりの理由があり、広告の価値が高くなったということがいえます。
VRやARの市場も注目されているとはいえ、まだまだ発展途上です。先行して取り組むことで他社より一歩先に進めるかもしれませんが、それが成功するかどうかは未知数です。リスクを避けるためには一定以上の市場規模のあるWeb広告媒体にした方が成果が得られやすいでしょう。
効果的なWeb広告で成功する方法
Web広告を配信したけど失敗した!という方も多いはずです。失敗の原因は色々あるかと思いますが、以下では失敗を少なくするためにWeb広告を効果的に実施し、成功する方法について紹介します。
- 顧客のニーズを抑えて出稿する
- プロに運用代行を依頼する
- 最適な広告を選ぶ必要がある
顧客のニーズを押さえて出稿をする
まずは自社の顧客が何を求めているのか、ニーズを把握しましょう。そもそも顧客に求められていない商品は売れません。売れない商品を一生懸命に広告しても効果が上がるはずがありませんから、広告を実施するためにマーケティング調査を十分にしておく必要があります。
4P分析という言葉がある通り、マーケティングはProduct、Price、Place、Promotionで成り立っています。Web広告というのはそのうちのPromotionのひとつであり、成功するためにはその他の要素も欠かすことができません。
つまり商品企画や設計の段階から既に成功するか失敗するかが形作られているので、顧客のニーズは広告を始める前に確認するべき点であるといえます。
広告の手配を自分ですることで柔軟な対応ができるというメリットがあります。ただし、それには経験と知識、それに費やすことができる十分な時間が必要です。
自身での広告の手配が難しい場合にはプロである広告代理店に依頼するのが良いでしょう。広告代理店に同じ業界の実績があればノウハウもあると思いますので、効果的な広告配信を知っているかもしれません。もちろん代理店に任せる以上は手数料が発生してしまいますが、それ以上のリターンがあれば問題はないはずです。
また広告代理店をパートナーとしながら自身にも経験や知識が蓄積された段階で、時間に余裕があるのであれば自身で広告の手配をしてみるのも良いかもしれません。手数料の削減につながりますし、新しい発見もできるかと思います。
広告を代理店に任せるからといって全てを鵜呑みにしてはいけません。重要な判断はしっかりと自身でおこなうようにしてください。広告代理店からの提案も、もしかしたら自分たちの利益を優先させたものかもしれません。そのため提案された内容も吟味し、その中から最適な広告を選択する必要があります。
つまり広告代理店に任せたからといって、広告の知識がゼロでも良いわけではなく、ある程度は判断できるよう学んでいくことが大切です。その上で広告代理店からの新しい情報は積極的に取り入れ、マーケティングに活かしていくようにしましょう。
Web広告代理店の選び方
Web広告媒体の選び方について解説しましたが、前述した通り広告代理店に委託するメリットも大きいことが分かるかと思います。そのためWeb広告代理店の選び方についても紹介していきたいと思います。
- どのような広告媒体で運用代行をしているのか確認する
- 実績を確認して選ぶ
- 運用後のフォローなどをしてくれるかを見る
Web広告代理店の中でも得意な広告媒体、不得意な広告媒体があります。どのような広告媒体の取り扱いが多いのか確認しておきましょう。Web広告といっても非常に多くの種類があるため、代理店によっては取り扱うことができても、実際にはあまり運用していないケースもありますので注意してください。
出稿を検討している広告媒体を取り扱っているWeb広告代理店を選ぶことになると思いますが、リーチを広げるためには新しい広告媒体にもチャレンジすることも必要です。出稿を予定している広告媒体だけでなく、新しい広告媒体についても提案してくれる広告代理店を選ぶようにしましょう。
広告しようとしている商材についてWeb広告代理店に運用の実績があるかどうかも重要な選定基準のひとつです。その業界について詳しい知識があれば、広告運用にも活かすことができますし、普段からのコミュニケーションもスムーズに取れるでしょう。
例えば健康食品などでは薬機法の制限を受けます。広告媒体には厳しい審査がありますので、なかなかスムーズに配信できないというケースも多くなっています。Web広告代理店にそうした知識があれば、審査が通過するように事前に調整することができ、効率的に集客ができるようになります。
その他の業界においても、それぞれのルールや用語などがあり、素人ではなかなか理解できないこともあります。特定の業界に特化したWeb広告代理店もありますので、検討してみてはいかがでしょうか。
積極的な提案は最初だけで、受注した後はあまりフォローしてこない営業マンを多く見かけますが、それは広告業界においても同様です。実際に重要なのは広告を配信した後であり、また次にどう活かしていくのかという点になります。
Web広告では広告の表示回数、クリック数、コンバージョン数などさまざまなデータがリアルタイムで取得できます。この利点を活かすためには広告配信後の分析、改善提案が必要です。Web広告の代理店にはそうした動きが求められますが、忙しさのあまりできていない代理店も多くあるのが現状です。
広告代理店に任せる際には、そうしたフォローをどの程度してくれるのか(レポートの頻度、打ち合わせの頻度など)を確認しておくようにしましょう。
Web広告代理店を選ぶ際の注意点
Web広告代理店が思ったように動いてくれないというのも広告主の悩みとして多くあります。以下ではWeb広告代理店の選択を失敗しないために注意点をまとめました。これからWeb広告代理店に任せてみようと考えている方は是非ご参考にしてみてください。
- 価格の安さだけでは選ばないことが重要
- 運用代行会社の運用体制が重要
- どこからどこまでを依頼できるのかをしっかり確認しておく
広告運用の手数料は広告費の20%というのが一般的です。ただし中には半額の10%、それ以下の5%で運用するという広告代理店もあります。もちろん価格は重要な基準のひとつかもしれませんが、それだけではなく、しっかりと成果が出せるかどうかが大事です。
そのためにも先に挙げたような実績やフォローについても確認するようにしてください。安易に価格の安さだけを評価基準にしてしまうことがないように注意が必要です。
広告運用担当者が急に辞めてしまうというのも、よくある話です。特に小さい広告運用の代行会社では担当者一人に対する負担が大きく、離職率が高い傾向にあります。上手く引き継ぎができないと広告の効果が悪化してしまうこともあるので注意が必要です。このような状況を回避するためには、まず企業としてしっかりとした運用体制があるということが重要です。提案資料には体制図が含まれているものも多くありますが、なければ説明してもらうようにしてください。
広告の運用代行といってもWeb広告代理店によって業務の範囲は異なるので、事前に確認しておくようにしましょう。ランディングページの改善提案はしてくれるかどうか、バナーや動画のクリエイティブ制作は可能かどうか、アクセス解析はしてくれるかどうかなどは広告運用に関する重要なポイントです。その他にも任せたい項目をピックアップして、その対応してくれるかどうかもWeb広告代理店の選定基準にしてみてください。
Web広告の制作・運用でおすすめの制作会社
ここからは、Web広告の出稿を検討している方へ向けて、制作や運用を任せるうえでおすすめの制作会社をご紹介します。どこの会社を選んだらいいのか迷ったときには、ぜひ参考にしてみてください。
株式会社THINkBAL
出典:https://thinkbal.co.jp/
株式会社THINkBALは、Web広告に特化している専門の制作会社です。対応領域は幅広く、リスティング広告やSNS広告など、主要なWeb広告はすべて網羅しています。
設計から運用はもちろんのこと、Web広告のクリック率改善や、予算内での効率的な運用計画の提案などが可能です。
コストパフォーマンスを重視する方や、広告における成果を最大限高めたいと考えている方におすすめです。
料金 | 広告費用25万円以下:初期費用 5万円、運用手数料 5万円 広告費用26万~99万円:初期費用 5万円、運用手数料 広告費の20% 広告費用100万~149万円:初期費用無料、運用手数料 広告費の20% 広告費用150万円以上:初期費用無料、運用手数料 広告費の18% |
サイトURL | https://thinkbal.co.jp/ |
実績ページ | https://thinkbal.co.jp/work/ |
実績事例 | ・TELEBOATのランディングページ制作 ・キャプテン翼 NEXT DREAMの特設サイトの構築 |
会社所在地 | 東京都江東区豊洲1-2-39パークアクシス豊洲405 |
株式会社オプト
株式会社オプトは、データをもとにした施策の提案が得意な制作会社です。
エンドユーザーの理解を深めることを重視していて、どうすればコンバージョン率を向上できるかをふまえたうえで広告を運用しています。
Web広告以外にも、ECモール支援やマーケティング支援、SEO支援など多岐にわたってサービスを展開しています。
料金 | 要問合せ |
サイトURL | https://www.opt.ne.jp/ |
実績ページ | https://www.opt.ne.jp/company/works |
実績事例 | ・「LINEヤフー Partner Program」で「CX Partner」に認定 ・Google Partners プログラムで最上位「2023 Google Premier Partner」に認定 |
会社所在地 | 東京都千代田区四番町6 東急番町ビル |
株式会社サイバーエージェント
株式会社サイバーエージェントは、国内でもとくに規模の大きい、インターネット広告代理事業を営む企業です。
リスティング広告やディスプレイ広告、SNS広告など幅広いWeb広告に対応しています。AIを活用したサービスの提供もスタートし、革新的な広告運用につなげているのが特徴です。
実際、効果予測が可能なAIを導入していて、クリック率やコンバージョン率を大幅に向上している実績があります。
料金 | 要問合せ |
サイトURL | https://www.cyberagent.co.jp/ |
実績ページ | 掲載なし |
実績事例 | 掲載なし |
会社所在地 | 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers |
株式会社ネクストレンド
株式会社ネクストレンドは、BtoC向けのWeb広告に強みのある制作会社です。
主に、食品や美容、日用品など「個人の消費」に関わるWeb広告の運用を担っています。在籍しているマーケターは実績の多い専門スタッフが中心であり、安心して任せやすい企業です。
広告の運用だけではなく、クリエティブの制作やリサーチ、インフルエンサーの手配なども依頼できます。
料金 | 要問合せ |
サイトURL | https://nextrend.tokyo/ |
実績ページ | 掲載なし |
実績事例 | 掲載なし |
会社所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-18-5 鷹羽ビル6F |
株式会社フォースリー
株式会社フォースリーは、Web広告の一つである「アフィリエイト広告」に対応している制作会社です。
依頼主にきちんと経過を確認してもらえるよう、プロセスを見える化している点が特徴です。「広告が掲載されている場所」「掲載された広告の内容」などを徹底して共有してくれます。
単純に広告を運用するだけではなく、ファンを作ることやブランディングにも注力しているのが魅力です。
料金 | 掲載なし |
サイトURL | https://43s.co.jp/ |
実績ページ | https://43s.co.jp/works/ |
実績事例 | ・男性向け美容サイトにて、獲得件数が半年で100倍を達成 ・ダイエット飲料ECサイトにて、獲得件数が4ヶ月で7倍を達成 |
会社所在地 | 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ8F |
まとめ
- Web広告媒体の特徴を把握し、自社に合った広告媒体を選ぶ
- Web広告で効果を出すためには最適な広告を選ぶ
- Web広告代理店は価格だけではなく実績や運用体制まで考慮する
Web広告媒体の選び方やWeb広告代理店の選び方について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?当たり前のように見えて、意外とできていない広告主もいるように感じます。企業の宣伝/広告担当者としては、これらの選択がマーケティングの成否を決める重要なポイントになりますので、失敗しないように事前に確認するべきことをチェックしておいてください。
適切な媒体選びで問い合わせを増やすWeb広告運用
運用経験豊富なプロに最適な広告を選びから依頼してみませんか?
- 限られた広告予算で問い合わせを増やしたい
- サービス・商品に合った媒体選定から依頼したい
- 広告運用が得意な代理店を探している
広告運用代行なら
THINkBALにお任せください
Relation 関連記事
What's New 新着情報
- Web制作
2024/10/7ランディングページのコーディングについて詳しく解説!作成の工程や費用は?- コンテンツマーケティング
2024/10/7【CV率を伸ばす】メルマガ配信の作り方を6ステップで分かりやすく解説!- コンテンツマーケティング
2024/10/7メルマガのメリットとは?配信時の注意点や書き方の事例も紹介- マーケティング
2024/10/4マイクロコンバージョンのメリットとは?設定がおすすめの理由を一挙公開!- コンテンツマーケティング
2024/10/4ホワイトペーパー作成代行会社に依頼できることとは?費用相場と選び方のポイント- マーケティング
2024/10/4マイクロコンバージョンとは?Webサイトにおけるマイクロコンバージョンの重要性
Recommend オススメ記事
- Web制作
2024/7/1BtoBサイトでおすすめの制作会社14選|BtoBビジネスで成功するには- Web制作
2024/4/13ホームページリニューアルの費用の相場は?流れ、メリットデメリット、ポイントを解説- Web制作
2024/4/28採用サイトの集客方法5選!採用に必要なコンテンツは?- UX/UIデザイン
2024/9/28サイトの問い合わせを増やす施策を8つ紹介!CTAボタンの設置方法も解説!- Web制作
2024/9/19オウンドメディアの運用方法|成果の出るポイントを押さえて運用しよう- Web制作
2024/4/28ブランドサイト参考事例10選!制作のコツや注意点についても解説- Web制作
2024/5/5コーポレートサイトのSEO対策は必要?対策方法や注意点- Web制作
2024/5/5採用サイトの改善方法とは?課題の見つけ方やリニューアルのポイントについても解説- コンテンツマーケティング
2024/4/6コンテンツマーケティングの効果的な進め方とは?3つの成功事例も紹介