
STUDIO
STUDIO Webサイト制作
ノーコード開発ツール
『STUDIO』を用いた 高品質なデザインで低価格かつスピーディーなWebサイト制作をご提供します。
Webサイトについての こんなお悩みはありませんか?
- ホームページ制作ツールで作ったサイトのデザインに不満がある
- WordPressでの更新は直感的じゃないのでやりづらい
- セキュリティは気になるけど毎月のサーバー保守費用もバカにならない
- サーバーやプラグインのアップデートで毎回費用が かかってしまう
- エンジニアがいないからレイアウトの変更ができない
THINkBALにお任せください
自社で簡単に運用できる高品質なデザインのWebサイトをご要望なら
ノーコードツール『STUDIO』を用いた THINkBALのWebサイト制作にお任せください
STUDIOを用いてWebサイトを 制作するメリット
- 自由度が高いハイクオリティなデザイン
STUDIOは他のノーコードツールと比較して表現の自由度が高いことが特徴です。日本語のフォントやアニメーションの設定も豊富でイメージするサイトの雰囲気に合わせたデザインが可能です。また数多くのWebサイトを手掛けるTHINkBALが、クオリティの高いデザインをご提供します。
- 直感的で簡単に操作できる編集画面
STUDIOでの更新作業はサイトの見た目そのままの画面上で直感的にテキストの変更や写真の差し替えが可能なことが特徴です。サイトをデザインする場合には慣れが必要ですが、HTMLやCSSといったコードを書かなくても要素を積み上げてレイアウトを作りこむことができます。
- サーバー、プラグインのアップデートが不要
サーバーやWordPressなどのソフトウェア、各種プラグインのアップデートは通常の運用であれば必ず発生するもので、その都度制作会社に支払いしている企業も多いと思います。STUDIOの場合サーバーもセットとなっており、月額費用だけで運用が可能です。
- セキュリティ対策もお任せ
セキュリティ対策にはサーバー、ソフトウェアのバージョンアップアップはつきものですが、STUDIOの場合サーバー、ソフトウェアのセキュリティ対策もお任せで、ハッキングなどの攻撃についても気にする必要がありません。
- ノーコードだからスピーディーに公開できる
通常Webサイトを制作するにはサーバーを用意してHTML、CSSをコーディングする必要がありますが、STUDIOではコーディングが必要なくノーコードで制作できるので従来のWEB制作より短期間でスピーディーな公開が可能です。
- ノーコードだから低コストで制作できる
STUDIOを用いることで、通常のWebサイト制作で必要なサーバー契約、構築、HTML、CSSなどのコーディング、アセットの圧縮などの作業工程を短縮することができ、低コストでのWebサイト制作が可能です。
STUDIOとWordPressの違い
LPや小~中規模のWebサイトの場合には低価格で制作でき、セキュリティ対策やサーバー・プラグインのアップデートもお任せなSTUDIOに軍配が上がります。
比較項目 | STUDIO | Wordpress |
---|---|---|
月額サイト運営費 | 0円 ~ 4,980円(税込) | 0円 ※サーバー代別途 |
デザインの自由度 | 〇 | ◎ ※独自で構築 |
制作コスト | 〇 ※ノーコード | × ※コーディングが必要 |
更新のしやすさ | ◎ ※直感的に編集可能 | △ ※多少の知識が必要 |
サーバーセットアップ | 不要 | 独自で調達 |
サーバー・プラグインの 保守管理 | 不要 | 必要 |
独自ドメイン | 対応 ※独自で調達 | 対応 ※独自で調達 |
SSL | 対応 | 対応 ※独自で調達 |
レスポンシブ対応 | ◎ | ◎ ※独自で構築 |
多言語対応 | △ ※手動で対応 | 〇 ※プラグインで構築 |
EC機能 | × | 〇 ※プラグインで構築 |
テンプレート数 | 45種類以上 | 8,000種類以上 |
機能拡張アプリ、 プラグイン数 | 8 | 5,500以上 |
ブログ記事数 | 1,000~10,000記事まで | ※プランによる無制限 |
アクセス解析 |
Google analytics Google Tag Manager Google Search Console8 | 各種解析ツールを | 導入可能
おすすめの用途 |
LPや小~中規模の サービスサイト、 ブログにおすすめ | コーポレートサイト、
大規模なコーポレート ECサイトまで 思い描いたWebサイトを 構築することが可能。 | サイトや
STUDIOならエンジニアが不在でも
毎月の更新費用を抑えた理想的な自社運用が可能です自社で運用する内容
- ・お知らせやブログの投稿
- ・ページ内のテキスト修正
- ・ページ内の写真差し替え
- ・同一レイアウトのページの複製 など
制作会社に依頼する内容
- ・新規レイアウトが必要なページの制作
- ・Webサイトの大規模なデザイン変更
- ・フォーマットとなるページの制作
- ・Webサイトのリニューアル など
THINkBALの
STUDIOを用いた Webサイト制作戦略設計
市場/業界分析
企業・製品・サービスが属する市場や業界内での現状の立ち位置などを把握するために分析をおこないます。競合他社との比較をし、どういった価値訴求が適切か考えていきます。ターゲット/行動分析
ターゲットとなる顧客の購買行動を分析し、その行動に合わせた戦略を立案します。ターゲットのニーズを深掘りし、ターゲットが求めるコンテンツ、サイト構造、デザインのアイデアを整理していきます。キーワード分析
企業・製品・サービスを認知させるためのキーワードを分析し、選定していきます。将来見込み客となるであろうユーザーにアプローチできるキーワードでの対策を設計していきます。ブランド設計
企業・製品・サービスが社会の中で担う役割は何か、製品・サービスはどのような体験を提供するのか、ブランド構造を整理しあるべき姿を定義します。認知段階の観点からビジュアル、コピー、顧客化シナリオを設計し、コンテンツ戦略に反映していきます。
構造設計
カスタマージャーニー・導線設計
ターゲットニーズを理解するため、企業・製品・サービスをどんな人がどのように認知され、問い合わせや購入につながるのか顧客の属性・行動を「見える化」し、UX設計をおこないます。体験価値の設計
サイトに訪問したユーザーが、企業・製品・サービスに興味関心を持って購入・問い合わせしたくなる体験価値を設計します。企業特性に合わせて適切な価値訴求をおこないます。SEOを意識したディレクトリ設計
テーマ毎にディレクトリを整理して、SEOを意識した集客や誘導をおこないます。ユーザビリティの向上が見込め、Webサイトからの問い合わせ、売り上げの向上も期待できます。
画面設計
ワイヤーフレーム
定義した戦略、ユーザーニーズ・行動に基づくメッセージやコンテンツの配置、ユーザーが情報を得やすいUI設計をおこないます。デザイン設計
ワイヤーフレームに基づきページレイアウトやビジュアルデザインなど各ページのデザイン設計をおこないます。
制作・開発
コンテンツ設計・制作
ご要望に合わせて戦略に基づいたコンテンツ設計をおこないます。詳細なキーワード調査、ヒアリングなどによりニーズを考慮した独自性のあるコンテンツの制作をおこないます。STUDIOでのWebサイト制作
STUDIOを用いてレイアウト、アニメーション設定、SEO設定、マルチデバイス・マルチブラウザ対応を考慮した制作をおこないます。STUDIOでのフォーム開発
ストレスの少ないフォーム設計でより多くのコンバージョン獲得を目指します。

THINkBALが選ばれる5つの理由
- 提案力
- デザイン力
- 管理力
- クオリティ力
- 対応力
入念なヒアリング・調査と提案力
THINkBALではお客様のビジネスの全体像の中でWebサイトをどう活用していくのが適切なのかという視点を重視しております。お客様のビジネスを深く理解するため事業、顧客、商材、ブランドの4つの軸から入念なヒアリングを重ね、調査、分析をおこないマーケティング全体におけるWebサイトの戦略を立案いたします。ただ経験則だけに基づく提案ではなく、本当の意味でビジネス成果に貢献できるWebサイトをご提案いたします。
強みや想いを伝わる形にできる
ストーリー設計とデザイン力THINkBALではヒアリング、調査を基にお客様の強みや想いを伝えるためのストーリー設計を重視しております。ストーリーがあることでWebサイトだけではなく、パンフレット、動画、メルマガなどのマーケティング全体において一貫したブレないメッセージを伝えることができます。そのメッセージをビジュアル、フォント、レイアウトなどで、人々に伝わりワクワクするデザインをご提案いたします。
安心感を与える徹底した
スケジュール管理力高度な戦略・デザイン・技術があったとしてもプロジェクトの遅延はお客様のビジネス計画に大きく影響が出てしまします。しかし不確定要素が多いWeb制作・構築のプロジェクトでは、当然のようにスケジュール変更が起こりえます。THINkBALでは詳細なタスクまでブレイクダウンしたWBS(Work Breakdown Structure)をはじめ、必要に応じてプロジェクト管理ツールを導入し、円滑なプロジェクトの進行をおこないます。
豊富な大手企業実績がある
安心のクオリティTHINkBALは大手上場企業のWebサイトの制作実績が多数あります。企業として何をどう伝えていくのかをお客様と入念に打ち合わせを重ね、多くのユーザーが訪れるWebサイトに相応しいクオリティを担保いたします。実際に制作させていただいたお客様から、「コンバージョンが増えた」「運用コストが下がった」「社内での評判が良い」など多くの喜びの声を頂いております。
迅速・丁寧な顧客対応
THINkBALではお客様からのお問い合わせに対して迅速で丁寧な対応を心がけております。コミュニケーションの遅延や認識の齟齬による時間のロスを極力減らし、お客様のビジネス成果に貢献できるよう努めてまいります。
Flow
STUDIOを用いたWebサイト制作のご利用の流れ
- Step01お問い合わせお問い合わせフォームよりご連絡ください。2日以内に折り返しご連絡いたします。現状のWebサイトについてのお悩みや課題などお持ちでしたら教えてください。
- Step02ヒアリング・
ご相談ヒアリングはZoomなどのテレビ会議・対面どちらでもご対応可能です。事業内容や現状の集客の仕方、WebサイトをどのようにしていきたいのかなどWebサイトのゴールを含めて全体像を教えてください。それらをもとにお見積もりをお渡しいたします。この段階までは無料にて対応いたします。 - Step03ご契約お見積もり金額に問題がなければご契約となります。この際、着手金として全体費用の50%を頂戴しております。
- Step04調査・デザイン設計事業特性、顧客特性などの詳細なヒアリングや各種調査をおこない、お客様と確認しながらデザインの方向性を定義いたします。
- Step05コンテンツの準備弊社からコンテンツシートをお渡ししますので、テキストや画像などの素材をご準備ください。ご要望に合わせて弊社でライティングを行うことも可能です。
- Step06STUDIOで
Webサイト制作仕様要件に従って、STUDIOを用いたWebサイト制作をおこないます。構築期間は内容によって異なるため、詳しくはお気軽にお問い合わせください。 - Step07ご確認Webサイトが一通り制作できたら、全体をご確認いただきます。契約時に定めた範囲内で可能な限り修正対応いたします。
- Step08公開ご確認が完了しましたら公開となります。この段階で案件が終了となり、事前にお支払いいただいた金額と精査見積もりの差額を頂戴いたします。
- Step09運用・更新管理プロジェクトのオーナー権限をお渡しし、弊社スタッフによるサイト更新方法や編集方法の簡単なレクチャーを行います。必要に応じて、公開後の更新代行、コンテンツ制作、広告運用代行などの運用サポートを行っておりますので、別途ご相談ください。
Service Area
STUDIOを用いたWebサイト制作のご対応エリア
オンライン可能エリア
全国、海外どこからでも対応可能です。
対面可能エリア
首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)
関西圏(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良)
Plan
STUDIOを用いたWebサイト制作の料金プラン
ベーシックサイトプラン
CMSサイトプラン
サイト実装プラン
LPやシンプルなコーポレートサイト、サービスサイト、キャンペーンサイトなどブログの更新機能が必要ない方におすすめです。
- Lightライトこんな方におすすめ
1ページで完結したサイトや
LPが欲しい方300,000円~・1ページで構成
・レスポンシブ対応
・アニメーション実装
・お問い合わせフォーム
※各種調査、撮影、ライティングなどは別途お見積もり納期:最短1週間 - Standardスタンダードこんな方におすすめ
基本のページをおさえたシンプルな構成のサイトが欲しい方500,000円~・3~5ページで構成
・レスポンシブ対応
・アニメーション実装
・お問い合わせフォーム
※各種調査、撮影、ライティングなどは別途お見積もり納期:最短2週間 - Premiumプレミアムこんな方におすすめ
しっかり情報掲載できるサイトが
欲しい方800,000円~・5ページ以上で構成
・レスポンシブ対応
・アニメーション実装
・お問い合わせフォーム
※各種調査、撮影、ライティングなどは別途お見積もり納期:最短3週間
ベーシックサイトプラン
CMSサイトプラン
サイト実装プラン
FAQ
STUDIOを用いたWebサイト制作のよくあるご質問
またSTUDIOの編集画面はWebに精通していない方でも直感的に更新できる仕様となっており、公式Youtubeチャンネルでたくさんの使い方動画が掲載されておりますのでぜひご覧ください。