Web制作会社 THINkBALがデジタル全般の情報をお届けするデジタルマガジンです。東京と埼玉を拠点としたWeb制作会社|株式会社THINkBAL
コンテンツマーケティング
Update: 2024/5/5

コンテンツマーケティングで集客する方法は?基本やポイントについて解説!

企業のマーケティング担当者のなかには、コンテンツマーケティングにおける集客方法に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。集客するためにコンテンツを発信しなければならないので、どんな風に訴求すればいいのか悩んでしまうでしょう。

そこでこの記事では、コンテンツマーケティングにおける集客方法について解説します。また、コンテンツマーケティングの基本についても説明するので、初心者の方でも大丈夫です。ぜひ参考にしてみてください。

  • コンテンツマーケティングのやり方がわからない人
  • コンテンツマーケティングで集客したい人
  • コンテンツマーケティングの集客ポイントを知りたい人
コンテンツマーケティングのプロが貴社のお悩みを解決します! データ分析、UX/UI設計に基づく戦略とデザインで伝えたい価値を伝わるカタチに。 ビジネス成果に貢献するコンテンツマーケティングを提供します。
\まずは無料相談!2営業日以内に返信/
コンテンツマーケティングを相談する

集客におすすめのコンテンツマーケティングとは

コンテンツマーケティングと書かれたスケッチブック

集客を目的としたコンテンツマーケティングでは、主に以下のようなマーケティング方法があります。

集客に効果的なコンテンツマーケティング6つ
  • オウンドメディアマーケティング
  • ブログマーケティング
  • SNSマーケティング
  • メールマーケティング
  • 動画マーケティング
  • 紙媒体でのマーケティング

ここからは、上記6つのマーケティング方法、それぞれのコンテンツの特徴やメリットなどについて解説していきます。詳細についてみていきましょう。

オウンドメディアマーケティング

オウンドメディアマーケティングは、オウンドメディアと呼ばれる自社サイトを用いておこなうマーケティングのことをいいます。オウンドメディアは自社が所有し、自社の情報発信などをおこなうメディアです。

オウンドメディアマーケティングの特徴は、見込み客や潜在層に向けて情報を拡散することのできることです。

オウンドメディアマーケティングをおこなうメリットは、最終的に会社の資産となることでしょう。企業やサービスについての情報発信をすることにより、コンテンツが蓄積されて半永久的に残る資産となります。また、Web広告でのリード獲得が頭打ちになっていることもオウンドメディアマーケティングで解決することができ、コストを抑えることも可能です。

コンテンツの例としては、ターゲットユーザーが知りたいお役立ち情報などを発信することが多く、企業の認知拡大はもちろん、イメージアップにもつながります。

ブログマーケティング

ブログマーケティングとは、サイト内でブログを開設し、ブログ記事を発信していくマーケティング方法です。

ブログマーケティングの特徴は、企業のことやサービスについての情報発信をして認知拡大、問い合わせや購入につなげるためのアーケティングです。コンテンツの幅も広がり、ユーザーにより親近感を与えることができます。

また、ブログマーケティングによってファンを育てられるというメリットもあります。ユーザーのファン化は、競合他社に流れにくくなり、他社との差別化もできるので、最終的には売上アップにつながるでしょう。

SNSマーケティング

SNSマーケティングとは、SNSを用いて集客をおこなうマーケティング手法です。最近ではSNSの利用ユーザーが増えているため、SNS運用をおこなう企業も増えてきました。

SNSマーケティングの特徴は、ユーザーとの距離が近いことです。Webサイトよりも手軽に利用できるツールであることから、多くのユーザーが使用しています。

こうした特徴から、企業やキャンペーンの認知拡大に効果的です。たとえばハッシュタグ機能を用いることで、多くのユーザーに見てもらえます。さらに「いいね」や「リツイート」により拡散されていくので、注目されれば注目されるほどより多くのユーザーに存在を知ってもらうことができます。

メールマーケティング

メールマーケティングとは、メールマガジンを配信しておこなうマーケティングのことです。かつてはテキストを組んで作成するメルマガがありましたが、最近ではHTMLでページを作成し、Webページのような外観で配信するメールが主流です。

メールマーケティングの特徴は、特定のユーザーに直接アプローチできることです。オウンドメディアマーケティングやSNSマーケティングは、ある程度ターゲット層は想定しているものの、具体的にだれに届けられるかは公開するまでわかりません。

一方、メールマーケティングでは、どんな属性でどんなステータスのユーザーにメールを配信するのかがわかるので、より刺さりやすいコンテンツを発信できます。メールマーケティングを利用するメリットは、ツールを用いることでユーザーによってコンテンツを出し分けられることです。そのため、より多くのユーザーにアプローチできるようになります。

動画マーケティング

動画マーケティングとは、動画コンテンツを作成して公開し、マーケティングをおこなう手法です。最近では動画を公開して企業の認知アップをする人も増えてきており、動画コンテンツのニーズも高まってきています。

動画マーケティングの特徴は、視覚や聴覚からアプローチできることです。SNSやWebサイトではテキストや画像でしかアプローチできません。一方動画であれば、動きがあり、聴覚にもアプローチできるので、わかりやすいコンテンツを発信できます。

動画の例としては、商品やサービスの使い方を動画にまとめて発信したり、求人用に企業の考えなどを発信したりしています。

紙媒体でのマーケティング

紙媒体でのマーケティングとは、パンフレットや雑誌などを用いたマーケティングのことです。

紙媒体でのマーケティングの特徴は、手に取って確認できることです。紙の質感や色見など、インターネットとはちがう方法でアプローチできます。Webとは違い、不特定多数の人にたくさんの情報を発信することはむずかしいですが、ネットリテラシーの低い高齢者などに情報を届けることができるのがメリットでしょう。

コンテンツマーケティングの重要なポイント

ここまでコンテンツごとの特徴について解説しました。ここからは、コンテンツマーケティングと重要性や集客に強いコンテンツを作成するためのポイントについてくわしく解説していきます。

コンテンツマーケティングの作成ポイント
  • ユーザーの行動を促すのがコンテンツマーケティング
  • ニーズのある情報かどうか
  • 結果が出るまでの時間や労力を把握することも重要

ユーザーの行動を促すのがコンテンツマーケティング

集客においてコンテンツマーケティングが重要である理由は、ユーザーにアクションを起こしてもらうよう促せるからです。

集客のためのコンテンツは、ユーザーの悩みを解決する内容であることが多いです。たとえば「自社サイトが検索結果の上位に表示されない」という悩みがあるなら、SEOのノウハウを提示することでユーザーの悩みを解決できるでしょう。ここでSEO対策に役立つツールを紹介すれば、ユーザーに利用を検討してもらえます。

このように、ユーザーの悩みや課題にアプローチし、程よいタイミングで自社商品・サービスを提案できるのがコンテンツマーケティングです。コンテンツのクオリティが高ければ高いほど、ユーザーにアクションを起こしてもらいやすくなるでしょう。

ユーザーニーズのある情報かどうか

集客に強いコンテンツを作成するためには、ユーザーニーズがある情報かどうかよく考えて発信することが重要です。上記でも触れたように、コンテンツマーケティングではユーザーの悩みや課題を解決することが大切です。一般的に価値のある情報だったとしても、ユーザーが必要としていなければ作成の意味がないでしょう。

そこでターゲットが求めているものなのかを確認するために、ターゲットの選定やユーザーニーズの調査はしっかりとおこないましょう。コンテンツを作成する前に競合分析やユーザー調査をしておくことで、コンテンツとユーザーニーズにギャップが発生するのを防ぐことができます。

結果が出るまでの時間や労力を把握することも重要

コンテンツマーケティングで集客を成功させるには、結果が出るまで時間がかかることを知っておきましょう。Web広告のような施策は比較的早く効果が出ますが、コンテンツマーケティングはそうではありません。

検索結果に表示されたり、SNSで多くのユーザーのタイムラインに表示されたりするには、メディア事態の評価が高くなければなりません。評価基準はコンテンツの数だったり、サイト内のユーザーの動きだったりとさまざまですが、公開して1日や2日で効果が出るものではなく、半年から1年は期間が必要となります。

コンテンツマーケティングの強み

コンテンツマーケティングの特徴や重要なポイントを理解しところで、次にコンテンツマーケティングの強みについて解説します。主に以下の4つの強みがあります。

コンテンツマーケティングの4つの強み
  • 低コストで始められる
  • 幅広いユーザーにリーチできる
  • SNSでシェアができる
  • メディアが会社の資産になる

これらの強みを理解して運用することで、より効果的なコンテンツマーケティングがおこなえるようになります。それぞれの強みについて詳しくみていきましょう。

低コストで始められる

コンテンツマーケティングは、低コストで始められることが魅力です。企業によっては集客をおこなうためにWeb広告を打ち出すことがあります。Web広告は即効性はありますが、クリック課金やインプレッション課金などの費用がかかり、かなりコストが高くなります。

コンテンツマーケティングは、サイトの立ち上げにコストがかかったとしても、将来的なコストの削減につながります。Web広告であれば予算をかけなくなれば、そのタイミングで集客はできなくなりますが、コンテンツマーケティングであればコンテンツが蓄積され続けるので、コンテンツの作成をやめても集客を続けることができるのです。

コンテンツマーケティングは低コストで始めて、継続して集客ができるといった強みがあります。

幅広いユーザーにリーチできる

コンテンツマーケティングを始めることで、さまざまなユーザーにリーチできます。その理由は、Web上で発信するコンテンツが紙媒体などのマーケティングとは違い、地域などを限定するものではないからです。

顕在層や潜在層向けのキーワードを決めて、コンテンツを作成することでまだ企業や製品・サービスを知らないユーザー層にもリーチをすることが可能になります。各コンテンツで検索結果の上位に表示することで、たくさんのユーザーを獲得することが可能です。

こういった理由から、コンテンツマーケティングは幅広いユーザーへのリーチができることに強みを持っている。

SNSでシェアができる

コンテンツを発信することで、ユーザーにSNS上でシェアしてもらえることもあります。とくに役立つコンテンツや驚きや共感を含んだコンテンツは、TwitterのようなSNSで拡散されやすいです。

SNSで共有されたコンテンツは、企業が自ら進めるコンテンツよりも閲覧してもらいやすくなります。拡散されればされるほど認知拡大にもつながりやすくなり、コンテンツマーケティングはSNSとの相性がいい手法です。

コンテンツが会社の資産になる

コンテンツマーケティングによって作り出されたメディアは、やがて企業の資産となります。それはコンテンツが一時的なものではなく、Web上に蓄積されていくものだからです。

たとえば企業が100記事コンテンツを作成すると、その記事は継続的に集客をしてくれます。さらに良質なコンテンツは記事数が多ければ多いほど信頼性も高まっていくので、SEOの観点から考えても有利なのです。

集客できるコンテンツマーケティングの方法と流れ

コンテンツマーケティングは、低コストで始められて、企業の資産となって蓄積されることに強みを持っていることがわかりました。次に、コンテンツマーケティングの進め方について見ていきます。具体的には、以下のような流れで進めていきます。

コンテンツマーケティングの流れ
  1. コンテンツごとにKPIを設定する
  2. 競合調査や自社分析などをする
  3. ターゲットを設定する
  4. キーワード選定
  5. コンテンツの作成
  6. 効果測定・改善

6つのステップに分かれています。それぞれのステップについてみていきしょう。

コンテンツごとにKPIを設定する

初めに、コンテンツごとのKPIを設定しましょう。コンテンツマーケティングは長期的な目線で成果を期待する施策なので、目的を見失ってしまったり、方向性が変わってしまったりすることも少なくありません。

そこでメディアとして何を達成させたいのかゴールを設定し、そのために、各コンテンツでどのくらいの数値を獲得するのかなどKPIを決めるようにしましょう。

競合調査や自社分析などをする

次に、コンテンツマーケティングでは競合調査や自社分析をおこないます。競合分析や自社分析をおこなう理由としては、競合との差別化が目的となります。

最近では多くの企業がコンテンツマーケティングに取り組んでいます。そのため、競合と同じようなコンテンツを発信してしまうと、埋もれてしまうでしょう。

競合分析と合わせて、自社分析も並行して進めていきます。「自社にはどんな強みがあるのか」「ターゲットが望んでいることは何か?」という2つの共通項を見つけることで、オリジナリティを見出すことができます。

ターゲットを設定する

競合調査・分析が終わったら各コンテンツのターゲット設定を行いましょう。自社製品やサービスを利用するユーザーがターゲットになるのはもちろんですが、コンテンツや媒体の特徴にあわせて再選定することで、より刺さるコンテンツを作成できるようになります。

たとえば自社でチョコレートを販売しているなら、実際に購入しているユーザーがターゲットになりそうです。ただ、InstagramやTwitterなど、媒体によってユーザーの特色が異なります。そこで、Instagramで情報を発信するなら、「インスタ映え」を狙っていそうな10代から20代の女性がターゲットになりそうです。

このように、コンテンツや媒体ごとの特色を踏まえてターゲットを選定することが重要です。

キーワード選定

ターゲットが決まったら、キーワードを選定していきましょう。コンテンツマーケティングでは、キーワード選定が重要です。その理由は、多くの媒体ではユーザーのキーワード検索によって流入されるからです。

とくに、オウンドメディアやブログ、YouTubeなどのコンテンツはキーワード選定が必要です。軸となるキーワードを決めたら、そのキーワードに対してどんな悩みやニーズがあるのかを考えましょう。

たとえば「屋根修理」というキーワードを1つ取っても、「雨漏りを修理したい」「劣化した屋根材を修理したい」「屋根の一部を修理したい」などさまざまなニーズがあります。そこで「屋根修理 雨漏り」のようにキーワードをかけ合わせることでニーズを絞ってコンテンツを作成できるようになります。

コンテンツの作成

キーワードを選定したら、コンテンツを作成していきましょう。コンテンツを作成する際は、以下のポイントを押さえると効果的です。

  • ユーザーの悩みや課題に寄り添う
  • 的確な解決策を提示する
  • CTAに誘導する

冒頭ではユーザーの課題や問題に寄り添い、それに対する解決策を提示します。もちろんユーザーにとってはここまででいいのですが、集客のためには申し込みや問い合わせがなければなりません。

そこで、自社の製品やサービスを利用することで、さらに悩みを解決できることをアピールします。するとCTAボタンへの誘導がスムーズになるでしょう。

効果測定・改善

コンテンツマーケティングは、コンテンツ発信後の動きも大切です。ある程度期間が過ぎたら、効果測定を行いましょう。コンテンツごとの流入数やPV数を確認し、「どんな点が問題だったか?」あるいは「どんな点が良かったか?」など結果を振り返っていきます。

そしてツールによる分析をもとに、そのデータを今後のコンテンツ制作に生かしていきます。また、場合によってはすでに公開したコンテンツに追加や修正を行い、改善していっても構いません。

このように、コンテンツマーケティングではPDCAサイクルを回しながら改善していくことが重要です。

集客に成功するコンテンツマーケティングのポイント

コンテンツマーケティングをおこなう際は、3つのポイントを押さえることが大切です。

コンテンツマーケティングをおこなうときの3つのポイント
  • 良質なコンテンツをユーザーに提供できている
  • コンテンツのSEO対策が施されているか
  • SNSなどを駆使した拡散を行っているか

以下では、それぞれのポイントについて解説していきましょう。

良質なコンテンツをユーザーに提供できている

コンテンツマーケティングでは、良質なコンテンツを提供しましょう。コンテンツのテーマにもよりますが、良質なコンテンツとは以下のようなものを指します。

  • ユーザーの悩みをとらえ解決策を提示する
  • ユーザーが共有したいと思う情報を発信する
  • ユーザーに驚きや感動を提供する
  • ユーザーに共感してもらえる

たとえばオウンドメディアの場合、ユーザーの悩みにフォーカスしたコンテンツが多いです。一方、InstagramやTwitterのようなSNSの場合は、驚きや感動、共感を狙ったコンテンツが増えてきています。また、YouTubeはその両方が混在している状態です。

このように、サービスや商品、媒体によって良質の定義は異なります。効果測定を繰り返しながら、良質なコンテンツを発信できるよう心がけてください。

コンテンツのSEO対策が施されているか

コンテンツマーケティングでは、SEO対策も実施しましょう。SEO対策とは検索結果の上位表示を狙うための施策です。オウンドメディアのようなコンテンツはどうしても検索結果の上位に表示されないと、アクセスしてもらえません。

そこでキーワードを選定したり、サイトマップを作成したりと、さまざまなSEO対策を実施していってください。

SEO対策をおこなう際のポイントは、決して小手先のテクニックとして行わないことです。SEO対策は重要ですが、SEO対策を行ったからと言って必ずしも上位表示されるとは限りません。それは、Googleがアルゴリズムを公開していないからです。

Googleは「ユーザーにとって役立つコンテンツを評価する」という姿勢を取っています。つまり、コンテンツそのもののクオリティが低いと、SEO対策を行っても意味がないのです。

こうした理由から、コンテンツマーケティングでは、内容に力を入れつつSEO対策をおこなうようにしましょう。

SNSなどを駆使した拡散を行っているか

コンテンツマーケティングでは、SNSも積極的に使っていきましょう。SNSはGoogleとはことなるアルゴリズムでできています。そのため、Googleで上位表示されないようなコンテンツだったとしても、SNSではより多くのユーザーに拡散される可能性があるのです。

すると、SNSを経由して認知拡大できたり、さらにはSNSのリンクから自社サイトにアクセスしてもらったりできます。まだSNSアカウントを開設していないという場合は、ぜひSNSの導入も検討してみてください。

まとめ

この記事では、集客のためのコンテンツマーケティングについて解説していきました。コンテンツマーケティングを効果的に続けていくためには、以下のようなポイントを押さえることが大切です。

この記事のまとめ
  • ユーザーに行動を促すコンテンツを作る
  • ユーザーニーズを掴む
  • 結果が出るまでの時間や労力を把握する

ユーザーにアクションを起こしてもらうことで、集客に成功します。そのためには、ユーザーニーズを調査し、長く続けられる運用体制を整えていきましょう。これからコンテンツマーケティングをおこなう方は、ぜひこの記事でご紹介したポイントを参考にしてみてください。

見込み顧客を効率よく集客できるコンテンツマーケティング

コンテンツマーケティング支援 資料画像

最適なコンテンツマーケティングの実施で見込み顧客を効率的に集客しませんか?

  • 集客に効果的なコンテンツマーケティングをしたい
  • 最適な手法の提案から実施までをお願いしたい
  • 集客に自信がある支援会社に依頼したい

コンテンツマーケティング支援なら
THINKBALにお任せください

この記事を読んだ方におすすめのサービス
著者
Digital Magazine editorial departmentDigital Magazine 編集部
Digital Magazineの企画・執筆・編集をしています。Webサイト制作、UX/UIデザイン、コンテンツマーケティング、SEO対策、SNS運用、広告運用に強みを持ったメンバーが、デジタルマーケティング全般の最新情報やノウハウをわかりやすくお届けします。
監修者
Miyazaki Norifumi宮崎 典史
THINkBAL代表。Web制作会社でWebサイト構築を学び、株式会社電通に出向。ナショナルブランドのWebサイトを数多くプロデュース。担当領域は、Webコンサルティング・戦略立案・プロジェクトマネジメント・UXリサーチ・情報設計・制作ディレクション。