Web制作会社 THINkBALがデジタル全般の情報をお届けするデジタルマガジンです。東京と埼玉を拠点としたWeb制作会社|株式会社THINkBAL
Web制作
Update: 2024/8/27

もう迷わない|プロが教える信頼できるサイト制作会社の選び方ガイド

Web制作会社の選び方が分からない、制作会社を選ぶ前に準備しておくことについて悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

Webサイトの制作は、事前準備が非常に重要です。以下にて紹介していく「制作会社を選ぶ前にしておくべき準備」をしっかりと確認しておきましょう。

  • 制作会社を選ぶ前にしておくべきことがわからない人
  • 信用できる制作会社の見つけ方・選び方を知りたい人
  • 失敗しないように注意すべきことを知りたい人
  • おすすめの制作会社を知りたい人
企業向けホームページのプロが貴社のお悩みを解決します!
データ分析、UX/UI設計に基づく戦略とデザインで伝えたい価値を伝わるカタチに。
ビジネス成果に貢献するWebサイト制作・構築を提供します。
\まずは無料相談!2営業日以内に返信/
ホームページの作成を相談する
Index
目次
  1. Webサイトの制作会社選びで失敗しないために事前にチェックしておきたい4つのこと
    1. 現在抱えている課題や悩み
    2. Webサイト制作の目的
    3. サイト制作のゴール
    4. リリース予定日・予算
  2. 制作会社の選び方のポイント9選
    1. 1.制作会社自身のサイトを作り込んでいるか
    2. 2.実績・ポートフォリオはあるか確認する
    3. 3.Web制作会社の強み・弱みが目的と合っているか
    4. 4.制作後のフォローや運用はあるか確認する
    5. 5.予算内・希望納期での制作ができるか確認する
    6. 6.制作会社のチーム体制に問題がないか
    7. 7.コミュニケーションに問題がないか
    8. 8.しっかりとヒアリングして話を聞いてくれるか
    9. 9.複数の企業を比較する
  3. 信用できる制作会社に依頼しよう|信頼できる会社のポイント4つ
    1. デメリットやできないことなどは本音で伝えてくれる
    2. 制作費の内訳に不明瞭な点や高すぎる見積りはないか?
    3. 約束を守る会社
    4. 細かく詳細までわかるように説明をしてくれるか
  4. Web制作会社を選ぶ際の注意点
    1. デザインとシステムどちらかに偏りがないか?
    2. お互いに理解がないまま契約を進める会社は要注意
    3. 丸投げせず話し合える環境であるか注意する
  5. おすすめのweb制作会社8選
    1. 株式会社THINkBAL|各分野のスペシャリストが企画から運用までを徹底サポート
    2. 株式会社アイフラッグ|信頼できる実績
    3. 株式会社プロフェッサ|導入後のフォローも充実
    4. 株式会社フォーデジットデザイン|デザイン力が強み
    5. 株式会社キノトロープ|CMS導入の実績多数
    6. 株式会社メディアエクシード|SEOに特化したWebサイト制作
    7. 合同会社RAM|予算に合わせたベストな対応
    8. EPICs株式会社|やりたいをできるに変える
  6. Web制作会社のTHINkBALは分析・企画から運用までサポート
    1. まとめ

      Webサイトの制作会社選びで失敗しないために事前にチェックしておきたい4つのこと

      PCを触る男性

      Webサイトの制作を考えたときに、まず制作会社選びから始める企業も多いのではないでしょうか。自社の希望するWebサイトを制作するのに、制作会社選びは非常に重要です。

      自社で決めておきたいポイント
      • 現在抱えている課題や悩み
      • Webサイト制作の目的
      • Webサイト制作のゴール
      • 予算・納期

      そこで、この章では制作会社を選ぶ前にチェックしておきたい4つのポイントについて上記を詳しく紹介していきます。

      現在抱えている課題や悩み

      まず1つ目にチェックしたいポイントとして、自社で現状で抱えている課題や悩みを洗い出しておくことが重要です。

      自社で抱えている悩みを確認せず、とにかくWebサイトを持っておきたいから制作会社に依頼しようというような考え方は危険でしょう。どういった課題があってWebサイトを制作することにより、何が解決できるのかを考えておく必要があります。

      こういった課題や悩みが不明瞭なまま依頼してしまうと、

      • 無駄なコストが発生する
      • 望むような成果が得られない
      • 思っていたのと違うサイトになる

      といったようなデメリットを引き起こすリスクがあります。

      Webサイトの制作を依頼する場合は、できるだけ課題や悩みを自社で明確にした上で相談するようにしましょう。

      たとえば、

      • 潜在顧客にアプローチできるようなサイトを作りたい
      • 問い合わせフォームから依頼がくるようなサイトを作りたい

      などといった理由での依頼が考えられます。

      Webサイト制作の目的

      課題と悩みを明確にしたら、次はWebサイトがその課題・悩みを解決できるかどうかを考え、目的を言語化していきましょう。

      たとえば、前項で記載した「潜在顧客にアプローチしたい」という悩みがあるとします。

      顕在顧客層はオフラインの営業部が十分にアプローチをしていても、潜在顧客層には営業リソース不足などの何らかの要因でアプローチができていないという状態です。潜在顧客は確実にいることは分かっています。

      オフライン営業以外の方法でアプローチするために、Webサイトを営業ツールと位置付けることになります。つまり「潜在顧客にオンラインでアプローチをして、新規リード獲得をする」ことが目的になります。

      Webサイトの目的により制作するサイトの種類が変わってきますので、Webサイトを企画する前に目的を明確にすることも忘れないようにしましょう。

      サイト制作のゴール

      サイト制作におけるゴール(KPI)を設定しておくことも大切です。企業の売上に直結する目標となるので、制作に入る前に細かく決めておくと安心です。

      サイト制作におけるゴールとは、以下のような内容です。

      • サイトでどのような結果を得たいのか
      • 具体的な問い合わせの数値

      このようなWebサイトでのゴールを明確に決めておくことで、依頼すべき制作会社も選びやすくなります。ただし、決めたゴールに見合うサイトと予算が見合わない可能性もあるため、制作会社の担当者とよく相談するようにしましょう。

      リリース予定日・予算

      4つ目にWebサイトを制作する際は、リリース予定日と予算を決めた状態で制作会社に依頼するようにしましょう。

      サイト改修や新規リリースのお知らせなどを大々的に行う場合にも、リリース日が決まっていないと準備ができないので「ここまでには公開したい」という日を決めておきましょう。

      予算に関しては、どこまでこだわるかで変わってきます。サイト内のパフォーマンスを高めるようとすると、予算は必然と上がっていきます。サイト制作をスタートする際に、制作会社側と予算と機能の調整が発生します。

      依頼主側の予算枠が分かることで、Web制作会社は予算に応じたサイト設計を提案してくれるので、こちらも事前に決めておきたいですね。

      制作会社の選び方のポイント9選

      web creat 2

      制作会社を選ぶ際に重要な9つのポイントは下記の通りです。制作会社のスキルや強み、コミュニケーションに問題はないかなどを見るようにしましょう。

      9つのポイント
      1. 制作会社自身のサイトを作り込んでいるか
      2. 実績・ポートフォリオはあるか確認する
      3. Web制作会社の強み・弱みが自社に合っているか確認する
      4. 制作後のフォローや運用はあるか確認する
      5. 予算内での制作・希望納期を実現できるか確認する
      6. 担当者やチームの体制に問題がないか
      7. コミュニケーションに問題がないか
      8. しっかりとヒアリングして話を聞いてくれるか
      9. 複数の企業を比較する

      それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。良いものを制作するために、しっかりと依頼の際に確認をしておきましょう。

      1.制作会社自身のサイトを作り込んでいるか

      制作会社が運営しているサイトが作り込まれているかどうかを見るのはとても重要です。

      制作会社のWebサイトは、その制作会社のプレゼンテーションであるとも言えます。企業のWebサイトを見れば、制作会社がどれくらいのスキルがあって、どのような気持ちで制作に取り組んでいるのかがわかります。また、こだわりの部分も見えることが多いです。そのため、制作会社が運営しているサイトはしっかりチェックしておくようにしましょう。

      制作会社のサイトが作り込まれているかを確認する際は下記のポイントをチェックしてみてください。

      • 基本的な情報がしっかりと掲載されているか
      • サイトデザインを見て古めかしい印象を持たなかったか
      • 定期的に更新しているか(最低でも1~2週間に1回更新されているか)
      • 専門的なテーマを扱ったページでも素人が理解できるように作られているか
      • 使いやすさや表示のされ方に新しさを感じたか

      また、自社のWebサイトを制作する目的が「顧客の新規開拓」であるのであれば、制作会社のホームページが新規開拓できているかどうかもチェックしておきましょう。

      チェックの方法はたくさんありますが、すぐにできる方法としてはお客さん目線でサイトを巡回してみるという方法です。色々なページを順番に見ていき、最終的にこの会社ならお願いしたいと思えた会社に制作を依頼するようにしましょう。

      2.実績・ポートフォリオはあるか確認する

      3つ目に制作会社の過去の実績についても確認をしておくと依頼後も安心です。

      確認のポイントとしては、以下の3つです。

      • 自社の同業種にあたる会社との取引があるか
      • これまでに何件の納品実績があるか
      • フォーマットで対応してないか

      特にしっかり見ておきたいのは、自社の同業種にあたる会社との取引があるかどうかという点です。

      自社の同業種にあたる企業との取引がすでにあれば、業界全体の詳細やサイトを公開する際の注意点などを理解してくれていることも予想できます。加えて、サイトを制作する際のセオリーやノウハウ、データがすでに蓄積されている可能性もあるため、できるだけ依頼の候補先に入れておきたいです。

      とはいえ、自社の同業種にあたる企業との取引がなかったとしても、あらゆる業界・職種のWebサイトを制作している総合力の高い制作会社であれば、クオリティも期待できます。

      また、比較的安価な予算で制作できる制作会社は、制作フォーマットがありデザインが似たものばかりになっている可能性があります。デザインは、事業のコンセプトやターゲットにより変わってくるので、顧客の事業を理解した上で制作に取り掛かると、必然的に異なるデザインが出来上がるでしょう。

      もしポートフォリオのデザインが似ているものが多い場合、決められたフォーマットやパターンを当てはめている可能性があるので確認するようにしましょう。

      3.Web制作会社の強み・弱みが目的と合っているか

      Web制作会社によって強みが異なるので、自社で制作したいWebサイトが依頼候補の企業が得意としている分野かどうかを判断する必要があります。

      大きく分類すると下記の4つに分かれてきます。

      • システム型:自社システム構築に強い
      • 集客型:UI/UX、SEOに強い
      • デザイン型:ブランディングに強い
      • コスト優先型:コストが安い

      強みは1つでなく、複数ある制作会社ももちろん存在します。

      複雑なシステムを自社運営したいという明確な目的がある場合はシステム型に強みを持っている制作会社、商品やサービスの販売が目的の場合は、デザイン、UI/UX、SEO、コンテンツ制作に強みをもつ制作会社を見つけるのが良いでしょう。

      予算が厳しく、そこまでデザインはこだわることができないけどWebサイトは用意したいという場合は、コスト優先型を選びましょう。 実績・ポートフォリオを見ると強みも見えてくるので、制作会社に対する質問も合わせて確認するようにしましょう。

      4.制作後のフォローや運用はあるか確認する

      自社サイトをリリースした当日から商品やサービスが売れるということは少なく、制作後のフォローや運用についての確認は必須です。

      ホームページを制作した際によくあるのが、とりあえずページを更新するだけで、戦略もなくサイトを運用するというケースです。

      Web上にはたくさんのホームページがあり、顧客を流入させるために力を入れている企業も多いので、戦略を立てずに運用すると勝算が立てられないことも多いです。

      なので、Webサイトの制作を会社に依頼する際は、

      • サイト公開後の運用はどうするのか
      • 制作後にフォローはしてもらえるのか

      という点についてしっかりと話しておくと良いです。加えて、運用やフォローをしてもらった際に発生する費用や効果などについても聞いておくと安心して公開を迎えられます。

      5.予算内・希望納期での制作ができるか確認する

      「思ったより費用がかかってしまった」といったことを防ぐためにも、予算内で制作できることを確認しておくことが大切です。

      たとえば、制作会社のホームページに「制作費10万円」と書かれているのを見て、「大体10〜15万円くらいかな」と思っていたものの、納品後に届いた請求書を見たら30万円以上になっていたということも少なくありません。

      なぜこういったことが起きるのかというと、Webサイト自体の制作に加え、オプションが追加されるケースが多いからです。オプションの費用は企業によって異なりますが、相場はだいたい以下のような価格帯となります。

      オプション名費用
      バナー画像作成2,500円~30,000円
      ロゴ制作8,000円~150,000円
      ブログ記事制作1ページあたり5,000円~50,000円
      SEO対策月額10,000円~200,000円
      SSL化5,000円~50,000円
      サーバー移管10,000円~200,000円

      このように、オプションを付ける際には費用がかかってきます。オプションの中には専門的な知識が必要なく、自社で対応できるものもあるため、余裕がある場合は基礎的な知識を身に付けておいてもよいでしょう。

      制作費を相談する際は、オプションも全て込みの金額を聞いておくと安心です。なお、制作会社によってオプションの料金は異なるため、できるだけ多くの会社から見積書をもらっておくことをおすすめします。

      同じ機能を搭載し、類似したデザイン制作力を持っていても、納期に差が出る場合あります。

      一見、似たようなデザイン・機能でも中身の構造が全く異なっている場合や、デザインだけ外注しているなども考えられるので、工程表を確認し、納期が遅い理由がある場合は、積極的に理由を聞いてみましょう。

      Webサイトの制作に関する費用相場については、こちらの記事も併せてご覧ください。

      6.制作会社のチーム体制に問題がないか

      制作会社を選ぶ際のポイントとして、チームの体制を見極め、問題がないかどうか確認しておくことも非常に重要です。

      たとえば、プロフェクトリーダー、ディレクター、エンジニアなど、各工程におけるスタッフが在籍している制作会社であれば、各担当者を含めてどのような作業を誰に依頼をすることになるのか確認をしておくと安心です。

      聞くことができれば、報連相はどのような形式でおこなっているのかも聞けるとスムーズに制作を開始できるでしょう。

      制作会社に依頼する際は、制作チームの体制がしっかりしている会社を選ぶようにしましょう。

      7.コミュニケーションに問題がないか

      Webサイト制作の成功の鍵を握るのは、企業の担当者といっても過言ではありません。担当者のコミュニケーション能力について初回ヒアリング時に確認しておくと良いでしょう。

      • しっかりとした受け答えができる
      • 質問の的を得て回答している
      • 質問しやすい雰囲気がある

      上記のようなポイントは、これから二人三脚で長期間サイト制作と運用をおこなっていく上で非常に重要です。初回ヒアリング時に質問をしたりして、しっかりと話してみて制作会社を決めるようにするのがおすすめです。

      8.しっかりとヒアリングして話を聞いてくれるか

      制作会社側の意見を押しつけず、依頼主側の話を聞いてくれる会社であるかは大切です。制作会社側もプロとしてサイト制作を成功させるために、こうした方が良いという意見はあります。

      しかし、業界や企業の専門的な知識に関しては依頼主側の方がよくわかっている点でしょう。そこの意見を取り入れつつ、良いWebサイトを制作できる制作会社がおすすめの会社です。

      THINkBALは、お客様への入念なヒアリングで、企業の「本来の価値」をユーザーに届けるサイト構築をおこなっています。新規サイトの制作やリニューアルを考えているが、自社の理想とするサイト制作ができるか不安で会社選びを迷っている方はぜひTHINkBALにご相談ください。

      お客様の現状の課題や悩みを理解し、解決につなげるご提案をさせていただきます。

      9.複数の企業を比較する

      制作会社を選定する際、複数の企業に見積もりをとって比較することも重要です。まずは社内の予算を決め、制作会社の強みや特徴を理解してから自社に合った制作会社を選定するようにしましょう。

      制作会社を選定する際には、一括見積もりサイトを使うのがおすすめです。Webサイト制作の目的や自社の業種に合った制作会社で絞ることができるので、制作会社の選定で悩んでいる人には以下のような無料一括サイトの利用も考えてみてください。

      HP制作の無料一括見積もりサイト「ホームページ制作.jp

      また、地域ごとでのWeb制作会社を検索するなら以下のサイトがおすすめです。

      全国のWeb制作会社を一覧化「Web制作会社まとめ図鑑

      コストをかけてWebサイトの制作をするなら、クオリティが高くユーザビリティの高いWebサイトを制作するようにしましょう。

      信用できる制作会社に依頼しよう|信頼できる会社のポイント4つ

      PCを触っている女性

      企業の顔ともなるWebサイトの制作をおこなう会社は、できるだけ信用のできる制作会社を選びたいところです。そこで注目したいのが下記のポイントになります。

      信用できる会社のポイント
      • デメリットやできないことなどは本音で伝えてくれる
      • 製作費の内訳に不明瞭な点や高すぎる項目はないか?
      • 約束を守る会社
      • 細かく詳細までわかるように説明をしてくれるか

      信用できる制作会社には上記のような共通点があります。以下にて詳しく見ていきましょう。

      デメリットやできないことなどは本音で伝えてくれる

      初回ヒアリングの際、契約を進めたい気持ちが勝ってしまい、メリットや強みのみを伝えようとする制作会社も多いです。しかし、どのような会社であっても、できないこともあります。

      そういった弱みやできないことをなど、言いにくい部分も本音で伝えてくれる企業を選ぶようにしましょう。しっかりと説明や話をしてくれる企業は、制作が始まった後でもスムーズにコミュニケーションをとることができます。

      制作費の内訳に不明瞭な点や高すぎる見積りはないか?

      Web制作の見積書には、専門用語が多く使われていることでしょう。自社のデジタルリテラシーが低い場合、内容や見積りが適正かどうか分からないなど、不明瞭な点が出てきます。

      項目ごとの金額の差を発見したら、金額の差の理由を質問し、高く見積りがされてないか確認していきましょう。

      約束を守る会社

      約束を守ってくれる会社は信用できます。

      Webサイトの制作でありがちなのが、スケジュール通りに作業が進まず、リリースが遅れることです。そういった納期などの約束を必ず守ってくれる会社を選ぶようにしましょう。

      たとえば、「〇日までに折り返し連絡します」「〇までにデザインの候補を送付します」といった小さな約束を守れているかどうかがポイントになります。こういった小さな約束を守れない制作会社は、後々トラブルによりに発展することになるので注意が必要です。

      細かく詳細までわかるように説明をしてくれるか

      細かく詳細までわかるように丁寧な説明があるか、という点にも注目してみてください。

      たとえば、先ほど紹介した「できないことについても詳しく説明してくれる」という点など、制作途中で生まれた不具合についても報告をしてくれるのか、という点も要チェックです。

      どのような制作会社であっても人的なミスは生まれます。大切なのは、ミスが生まれた後すぐに詳細を連絡してくれるかどうかという点です。信用できる会社であれば、ミスが起きた後すぐに報告するだけではなく、次回ミスが起きないようにするための改善策も同時に伝えてくれるでしょう。

      Web制作会社を選ぶ際の注意点

      ポイントと書いているノートとメガネ

      Webサイト制作における会社選びのポイントについて見てきましたが、次に選ぶ際の注意点についても見ていきましょう。詳しくは下記の通りです。

      注意点
      • デザインとシステムどちらかに偏りがないか
      • お互いに理解がないまま進めようとしてくる会社は要注意
      • 予算や追加費用の範囲などを確認しておく
      • 丸投げせず話し合える環境で制作を進めていけるか

      4つの注意点について、それぞれ詳しく解説していきます。

      デザインとシステムどちらかに偏りがないか?

      どんなに素晴らしいデザインを作る力があっても、コーディング能力が不足していると、パフォーマンスが高いサイトはできず、コンバージョンだけでなく、アクセスも期待できません。

      デザインに強みがある制作会社は、Web上でのブランディングが得意分野である可能性が高いので、ブランディング戦略を実行するときは良いですが、商品・サービスの販売を促進するにはデザイン重視だけでは厳しいでしょう。

      またシステム作りが抜群でも、訪問者を興味・関心を惹きつけ、リードナーチャリングできなければシステムだけに強みがあっても良いサイトは出来上がりません。

      偏りがあると、依頼主側の目的によっては目標が達成ができない可能性があるので、自社の課題や目指したいことを軸にどういった制作会社に依頼すると良いか決めるようにしましょう。

      お互いに理解がないまま契約を進める会社は要注意

      お互いに理解のないまま、契約を進める制作会社は注意が必要です。Webサイトは両者でコミュニケーションをとり、何度もすり合わせをおこなうことで完成します。依頼主の意図が理解できていない状態で進めようとする制作会社には気を付けなければいけません。

      依頼主側にWebの知識がない場合であれば、わかりやすく噛み砕いて説明をしてくれて、こちらの質問にも面倒がらずに真摯に回答してくれる企業がおすすめです。

      Webサイトを制作する上で「お互いをよく知ることが重要である」という点は十分に留意しておくことが重要です。

      丸投げせず話し合える環境であるか注意する

      制作会社への丸投げは、後でトラブルを招くことになりかねません。制作会社が構築をスタートした後であっても話し合えるような環境は重要です。

      サイトの構築に必要な知識に対しては制作会社に任せて大丈夫ですが、サイト内でユーザーに伝えたい内容については積極的に依頼主側から意見交換をした方がよいでしょう。

      たとえば、「商品紹介」「自社の強み」などの紹介ページは、問い合わせや購入につながる重要なページである上に、業界・業種によっては専門知識を必要とするケースもあります。依頼主側の専門分野に関わる際は、制作会社とすり合わせをおこないながら進めるようにしましょう。

      Webサイトは人に代わって24時間営業をし続けてくれる頼もしいツールなので、経営陣や決裁権を持つ人もできるだけ話し合いに参加するとより良いサイトを構築できます。

      おすすめのweb制作会社8選

      Web会議をしているイラスト

      おすすめのWeb制作会社は下記の通りです。

      おすすめの制作会社
      • 株式会社THINkBAL|企画から運用までをサポート
      • 株式会社アイフラッグ|信頼できる実績
      • 株式会社プロフェッサ|導入後のフォローも充実
      • 株式会社フォーデジットデザイン|デザイン力が強み
      • 株式会社キノトロープ|CMS導入の実績多数
      • 株式会社メディアエクシード|SEOに特化したWebサイト制作
      • 合同会社RAM|予算に合わせたベストな対応
      • EPICs株式会社やりたいをできるに変える

      それぞれの会社のおすすめポイントを解説していきます。

      株式会社THINkBAL|各分野のスペシャリストが企画から運用までを徹底サポート

      株式会社THINkBAL

      株式会社THINkBALのおすすめポイントは下記の通りです。

      • 高品質なサイトを予算内で提案してもらえる
      • 企画から運用に至るまで丁寧かつ徹底的なサポートを実施
      • 密なコミュニケーションで依頼者の要望に合ったサイトを制作

      当サイトを運営するTHINkBALは、企画から運用までをワンストップで提供しているため、初めてサイト制作を外注する企業でも安心して依頼することができます。

      親切で丁寧なコミュニケーションで依頼主の要望をヒアリングし、一緒になってWebサイトを制作していくため納品後の満足度も非常に高いです。

      また、Webサイトの運用に関しても独自のノウハウを持っているため、Webサイト完成後の運営フォローも得意としています。
      Webサイトの制作を相談する

      株式会社アイフラッグ|信頼できる実績

      株式会社アイフラッグのおすすめポイントは下記の通りです。

      • 幅広い業界での実績がある
      • 低価格でのホームページ制作も可能
      • 予算に合ったWebサイト制作プランを提示してくれる

      アイフラッグは、グループ企業全体で約7万件ものホームページを制作しています。福岡を中心とした九州地方から、大阪、名古屋といった関西地方から北海道まで、全国の依頼者に対応しているのも特徴の一つです。

      制作の実績も、学校、病院、飲食業など多岐に渡っており、総合力の高い制作会社となっています。

      株式会社プロフェッサ|導入後のフォローも充実

      株式会社プロフェッサのおすすめポイントは下記の通りです。

      • サイトの品質にこだわっている
      • ヒアリングが丁寧なので信用できる
      • 27年間に渡りサイトを制作してきた実績がある

      プロフェッサは依頼主の目線に立つことで、およそ27年間ものあいだ高品質なサイトを提供し続けてきた会社です。得意とするヒアリングで課題を解決へと導いてくれることでしょう。

      導入後のフォローも充実しているため、堅実で精度の高いサイト制作を依頼したい人におすすめです。

      株式会社フォーデジットデザイン|デザイン力が強み

      株式会社フォーデジットデザインのおすすめポイントは下記の通りです。

      • ユーザーを引き込む魅力的なデザイン
      • デザイン制作の分野での受賞経験あり
      • 有名企業のWebサイトを数多く手掛けている

      フォーデジットデザインは、デザイン力に強みを持つ制作会社で、「JAL」「こどもちゃれんじ」など、有名サイトのデザインを数多く手掛けています。

      過去には

      【Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード2007】

      【コニカミノルタ エコ&アートアワード 2009 グランプリ】

      などの賞も受賞しており、デザイン力において非常に高い評価を得ています。

      株式会社キノトロープ|CMS導入の実績多数

      株式会社キノトロープのおすすめポイントは下記の通りです。

      • CMS導入実績が豊富
      • 創業27年以上の実績
      • ホームページの作り方に関する書籍を多数出版している

      キノトロープは、1993年から今に至るまで、日本のWeb業界の躍進と共に成長を進めてきました。これまでの歴史の中で「日産自動車」「キッコーマン」など多くの大企業にCMSを導入した実績があります。

      ホームページ制作やデザインに関する本も多数出版しているため、信用度の高い企業であるといえるでしょう。

      株式会社メディアエクシード|SEOに特化したWebサイト制作

      株式会社メディアエクシードのおすすめポイントは、以下の通りです。

      • SEOを意識したWebサイトの制作が可能
      • マーケティング分野と技術分野の双方からアプローチができる
      • 独自のチェック項目で安定した品質での制作が可能

      メディアエクシードは、制作のみで完了せずWebサイトの制作で最も重要な制作後の運用に強みを持っている会社です。運用開始後の分析や検証改善などのアフターサポートも厚く、制作から運用までを安心して任せられるでしょう。

      集客や問い合わせなどを目的としてWebサイトの制作を検討している人におすすめの会社です。

      合同会社RAM|予算に合わせたベストな対応

      合同会社RAMのおすすめポイントは、下記の通りです。

      • ホームページ制作後も管理を任せられる
      • 予算に合わせてベストな対応をご提案
      • SEO以外に広告出稿も対応可能

      合同会社RAMは、ホームページを制作して終わりではなく、納品後の保守管理やWebマーケティングモ込みで依頼することが可能です。

      また、SEO対策以外にもGoogle広告の出稿など、Web広告やMEO対策も合わせて対応することが可能です。

      EPICs株式会社|やりたいをできるに変える

      EPICs株式会社のおすすめポイントは下記の通りです。

      • 創業よりノーコード特化のWeb制作
      • ノーコード開発における国内最大級の制作実績
      • 低予算/短期間での高品質な制作

      EPICs株式会社は、創業よりノーコード開発に特化したWeb制作を行っており国内最大級の制作実績を持っています。

      またノーコードツールを使用しているため、低予算での制作を行うことができためベンチャー、中小企業様を始め大手クライアントまで幅広いお客様の制作を行っております。

      ノーコードによるアプリ/システムの開発も行っているため、より多機能なWeb制作を行える点も特徴です。

      Web制作会社のTHINkBALは分析・企画から運用までサポート

      会議シーン

      Web制作に関して下記のような不安や要望がある人は、ぜひTHINkBALにご相談ください。

      • 制作会社が多すぎて迷っている
      • 会社の方針や目的に合ったサイトを運営したい
      • 密なコミュニケーションをとりながらサイト制作を進めたい

      THINkBALは、お客様の悩みに寄り添い、共に課題の解決へと進めていくことを得意としています。集客でお困りの人やサイトに訪問したユーザーをファン化させたいなど、人を惹きつける魅力的なサイトをご提案します。

      まずは「どのようなサイトを制作したいのか」という点についてお聞かせください。課題を明確にし、分析調査を開始します。

      また、本記事を読んで生まれた疑問やWeb制作に関する質問など、気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

      まとめ

      この記事では、Web制作会社の選び方やおすすめの制作会社などを紹介してきました。

      サイト制作は、事前の準備と会社選びが非常に重要になります。なぜなら、事前の準備を怠ってしまうと当初の目的に反したサイトになったり、会社選びを間違えることでコストと時間の無駄遣いになったりするリスクがあるからです。

      「事前準備からしっかりおこなっていきたい」という人は、ぜひTHINkBALにご相談ください。今するべきことや課題などを明確にするお手伝いからさせていただきます。

      信頼できるWeb制作会社を選び、理想のWebサイトを作る

      STUDIO 資料画像

      課題解決に向けて動く、信頼できるWeb制作会社に依頼してみませんか?

      • Webサイト制作会社の選び方がわからない
      • Webサイト制作を失敗したくない
      • 信用できるWeb制作会社を探している

      Webサイト制作なら
      THINkBALにお任せください

      著者
      Digital Magazine editorial departmentDigital Magazine 編集部
      Digital Magazineの企画・執筆・編集をしています。Webサイト制作、UX/UIデザイン、コンテンツマーケティング、SEO対策、SNS運用、広告運用に強みを持ったメンバーが、デジタルマーケティング全般の最新情報やノウハウをわかりやすくお届けします。
      監修者
      Miyazaki Norifumi宮崎 典史
      THINkBAL代表。Web制作会社でWebサイト構築を学び、株式会社電通に出向。ナショナルブランドのWebサイトを数多くプロデュース。担当領域は、Webコンサルティング・戦略立案・プロジェクトマネジメント・UXリサーチ・情報設計・制作ディレクション。

      Recommend
      オススメ記事